一本列島というキャッチフレーズ、皆さん覚えていますか?
あれは1988年。
青函トンネルと瀬戸大橋が相次いで開業し、
日本が線路で結ばれたあの時のキャッチフレーズです。
それまでの本州と四国は宇高連絡船、ホーバークラフトなどで結ばれていて、
どうしても隔絶感があった四国でしたが、
この年からはずいぶん便利になりました。
そのダイヤ改正で誕生した列車のひとつが「快速マリンライナー」です。
広い前面展望窓が特徴のグリーン車を備えた213系電車がその任に就き、
15年にわたり活躍しました。
ただ、その車両は海上を走るには塩害に弱く、
予想していたより早く引退を迎え、223系&5000系に置き換えられました。
それと同時に姿を消した、マリンライナーの愛称幕も過去のものに・・・。
それではその懐かしいデザインをご覧くださいませ。
快速マリンライナー号の愛称幕です。
文字だけとはいえ、柔らかでさわやかな印象を与える素敵なフォントです。
愛称別トレインマーク事典 ◆ マリンライナー
↧
快速マリンライナー号の愛称幕
↧