甲子園で宮城代表・利府高校が初戦を突破したんですってね。
宮城と言えばこれまで仙台育英と東北高校が有名でしたが、
まだ強い所があるんだよとアピールした感じでしょうか(笑)。
さて、そんな宮城県・利府町にある超有名な事業所と言えば!
新幹線総合車両センター
ですよね。
実は今日、その横を通ってきました。
2日前にも通りました。
お目当てはというと、こちら。
こまち。
といっても、元スーパーこまちのE6系ではなく、
あ、「ありがとうこまち」のままだ!
そうです。
現在運用に就いている編成はもう「ありがとう」も「こまち」も剥がされているので
こちらは運用を外れている編成。
おそらくR20編成と思われます。
(カメラの解像度が低くて確認できず・・・・)
でもパンタグラフを上げて通電していました。
**********************************
ところで、この編成ともう一つ、合計2編成の処遇がはっきりしていないのですが、
どうなるのでしょうね~。
山形新幹線L編成への転用は2編成でとりあえずOKだとのうわさですから、
なにか別の用途になるかあるいは結局廃車かの様な気がします。
期待するとしたらジョイフルトレイン第二弾、第三弾かな。
とれいゆつばさ の動向や利用率が試金石になると思いますが、
いくつかの路線でジョイフルトレインをやってみても面白いと思うんですよ。
ダイヤ上、余裕のある区間でね。
秋田新幹線区間~仙台とかなら運転本数が仙台以南とは雲泥の差ですし、
高崎~新潟なら高崎以南の様な北陸新幹線運転分がないので
たぶん可能じゃないかな。
ただし、速度に影響が出やすい「足湯」はもうやめたほうがいいですね~。
もっと違う切り口で攻めてもらいたいものです。
宮城と言えばこれまで仙台育英と東北高校が有名でしたが、
まだ強い所があるんだよとアピールした感じでしょうか(笑)。
さて、そんな宮城県・利府町にある超有名な事業所と言えば!
新幹線総合車両センター
ですよね。
実は今日、その横を通ってきました。
2日前にも通りました。
お目当てはというと、こちら。
こまち。
といっても、元スーパーこまちのE6系ではなく、

あ、「ありがとうこまち」のままだ!
そうです。
現在運用に就いている編成はもう「ありがとう」も「こまち」も剥がされているので
こちらは運用を外れている編成。
おそらくR20編成と思われます。
(カメラの解像度が低くて確認できず・・・・)
でもパンタグラフを上げて通電していました。
**********************************
ところで、この編成ともう一つ、合計2編成の処遇がはっきりしていないのですが、
どうなるのでしょうね~。
山形新幹線L編成への転用は2編成でとりあえずOKだとのうわさですから、
なにか別の用途になるかあるいは結局廃車かの様な気がします。
期待するとしたらジョイフルトレイン第二弾、第三弾かな。
とれいゆつばさ の動向や利用率が試金石になると思いますが、
いくつかの路線でジョイフルトレインをやってみても面白いと思うんですよ。
ダイヤ上、余裕のある区間でね。
秋田新幹線区間~仙台とかなら運転本数が仙台以南とは雲泥の差ですし、
高崎~新潟なら高崎以南の様な北陸新幹線運転分がないので
たぶん可能じゃないかな。
ただし、速度に影響が出やすい「足湯」はもうやめたほうがいいですね~。
もっと違う切り口で攻めてもらいたいものです。