Quantcast
Channel: ヘッドマーク・鉄道デザイン博物館 広報部2代目花梨
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1336

ふれあいランド岩泉のブルートレイン日本海に泊まってきた!~その2

$
0
0

昨日に続き、宿泊施設「ブルートレイン日本海」滞在記です。

車を停めた駐車場は宿泊者専用シャワーのすぐ隣りです。

※ 車内の様子については「愛称別トレインマーク事典」

の方に、詳しい記事を出しております。
【ブルートレイン】プルマン式A寝台に思いを馳せて・・・
 

「シャワーのある建物」にも入ってみた!

「ブルートレイン日本海 宿泊者専用シャワー室」

と書かれている通り、敷地内のコテージやトレーラーハウスの

利用者たちはここを使用することはありません。

 

男性用は5室、女性用は4室ありますので、

よほど時間をかける人がいない限りスムーズに浴びられます。

脱衣場と合わせ、必要十分な広さが確保されています。

 

また、画像の通り「シャワーとボディーシャンプー」は常備。

足ふきマットも備え付けられています。

ただし、タオルやリンスは持ち込みする必要があります。

 

洗面台とドライヤーも2セット備えられています。

さぁ、夕食はどうする?

この3両のブルートレイン車両のすぐ隣りには石畳のような

バーベキュー可能なスペースがあります。

(下の写真の階段のの部分です)

そして、バーベキューコンロも1000円少々/台で借りられます。

実は、私たちが訪れた日の午後、霧雨のような状態で、

屋根のない所では厳しい日でしたので階段下へ移動。

 

もし大雨だとどうにもなりませんが、霧雨くらいならOK。

私たち一行は楽しく焼きそばを作り、タンドリーチキンを焼き、

焼き鳥を焼き・・・と十分に楽しめました。

雨が降った日の夕食は?

でも大雨が降ったりしたらこういう楽しみはできませんね。

その場合はここから車で3分の国道沿いにある、

道の駅いわいずみにあるレストランをお勧めします。

 

注意点はラストオーダー16:30なので、早めに行くべし!です。

家族連れでのレクリエーションは・・・

まぁ、ここはあえて書かなくてもいいかと思いましたが、

私たち一行は小さい子供もいましたので、

階段を使ってグリコをやりました。

一番小っちゃい子が全然上がれなくて・・・(笑)。

 

この、屋根のあるところからさらに一段低い所に

立派なグランドがあります。

そこも遊ぶのには十分なスペースです。

私も400mトラックを走ってみちゃいました。

(300mでリタイヤしました。涙・・・。)

 

夜の楽しみについてはまた次回・・・

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1336

Trending Articles