震災から4年少々。
甚大な被害を被った路線のひとつ、宮城県の仙石線が来月復旧します!
陸前大塚駅から東名駅・野蒜駅を経て陸前小野駅に至る区間は
山側に大きく移設されて新たな線路を列車が走るようになります。
まずは陸前大塚駅。
美しい海を一望できたホームは今や大きな防波堤のこちら側。
津波の被害対策、人間にできる防御方法ってやっぱりこういうものしかないのかな。

この日の試運転にはM8編成、マンガッタンライナーが使用されていました。
新たにしっかりと整備された路線、何だか安心感がありますね。

線路はしっかりと整備されて復旧した仙石線ですが、
街づくりはこれからという、東名・野蒜界隈です。

仙石線の復旧・開通が街を元気にしてくれるといいですね!
ところで、この試運転列車、石巻駅まで行くことあるのかな~。
まもなく引退するという石巻線のマンガッタンライナー(キハ48)との初対面、
というか最初で最後の対面を果たせるのかどうか、
とっても気になります。
【PR】 鉄道デザインの表札・ウェルカムボード