Quantcast
Channel: ヘッドマーク・鉄道デザイン博物館 広報部2代目花梨
Browsing all 1336 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

被災路線に新たな灯!HB-E210系を新製導入!

これまでにも何度かこのブログで取り上げてきた被災路線・仙石線。 高城町~陸前小野の線路を内陸部に移設するということで、 そのルートが発表になりましたが (参照:仙石線・被災区間の新ルートが公表されました! ) それと並行して進められているのが 東北本線との接続線計画。 東北本線塩釜~仙石線高城町駅の両線が並行している区間で 約300メートルの接続線を新設する計画です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

毎月9日にクイックペイを利用すると、抽選でキャッシュバック! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

E2系北陸新幹線(長野新幹線)あさま号のロゴマーク

北陸新幹線の開業を2年後に控え、 E7系・W7系のことがよく話題に上っていますね。 先日の6月30日締め切りで新幹線の新名称の公募が行なわれたり、 E7系の製造が総合車両製作所(元 東急車両)にて開始されたとか・・・。 そんなE7系・W7系ばかり注目されている北陸新幹線ですが、 E2系あさま号のマークもとっても素敵ですね。 * 新幹線系としてはあと700系のロゴマークが未製作なのですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

789系・特急つがる号のヘッドマーク

2016年の開業に向けて進展している北海道新幹線(新函館まで暫定)。 6月には新函館駅の建設着工のニュースもありました。 開業したらいろいろな変化があることが当然ながら予想される青函地区ですが、 まず一つは青函連絡特急・スーパー白鳥&白鳥がなくなるでしょうね。 「白鳥」としては二度目のサヨナラを迎えることになるかもしれません。 場合によっては「新幹線白鳥号」ということもあるのかもしれませんが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EL・SL仙台宮城DC号の総集編

6月30日をもちまして、仙台宮城DCが閉幕いたしました。 そのフィナーレを飾るイベントだったのがEL・SL仙台宮城DC号でした。 日本海ファクトリーのスタッフは当日の撮影には出向くことができず、 特派員さんたちの報告にすっかりおんぶしてしまう形でしたが、 届いたものをご紹介したいと思います。 試運転の時からそうでしたが、 沿線は撮り鉄さん&にわかさんでいっぱいでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【廃車情報】E4系MAX・P2編成の解体が始まる

新幹線の寿命サイクルは短いわぁ! これまで、東北新幹線・上越新幹線などで活躍してきたE4系新幹線・MAX。 現在では上越に活躍の場を集約され、16両の大容量列車が走ったりしていますが、 その活躍もそう長くは見られないかもしれません。 E4系の初期車両、P2編成が廃車・解体となっているようなのです。 それで、「もう解体されるような時期だったかしら」と調べてみますと・・・ E4系MAXの年表...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

さらにWebからの入会で抽選で図書カードプレゼント!夏の特別号は今だけ★ Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急きのさき号の愛称幕

久しぶりにばけいしょんをいただいておりました。 更新が止まってしまって失礼いたしました。 さて、定期列車でのヘッドマークがだんだんと姿を消している近年、 JR西日本の電車特急では「愛称幕」なるものが主流になってきています。 もっとも、カラフルなものばかりではなく、黒背景に白文字という しらさぎ号 やはくたか号 の例もありますが、 国鉄時代のフォントで書かれたくろしお号...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急北斗号の文字ヘッドマーク

先日、北斗14号のエンジンから出火したという事故が起きて ちょっと先行きが心配なJR北海道。 NN183系がその事故車の車種だそうです。 130㎞/h走行対応車ですね。 北海道の気動車もずいぶん高速化したものですよネ。 さて、そんな速~い特急がまだ走っていなかった頃(笑)、 キハ82系全盛の頃に活躍していたヘッドマークをちょっとご紹介したいと思います。 今日は特急北斗号です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

さらにWebからの入会で抽選で図書カードプレゼント!夏の特別号は今だけ★ Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急まいづる号の愛称幕

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

さらにWebからの入会で抽選で図書カードプレゼント!夏の特別号は今だけ★ Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急北海号の文字ヘッドマーク

先日の特急北斗号に引き続いて特急北海号のヘッドマークをご紹介します。 そう、なつかしい文字ヘッドマークです。 特急北斗号とほぼ同タイプのフォントを使用し、 やっぱりサンズイへんの点々が特徴的な文字です。 今年は昨年に引き続き臨時特急ヌプリ号が運転される函館本線(山線)ですが、 元々、この路線のエースと言えばこの特急北海号でしたよね。 青函連絡船が上野と大阪からの特急乗り継ぎ客を運んできた早朝に、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ187系0番代のロゴマーク

鉄道車両のデザインって、JR化以降どんどん広がっていますよね。 もっとも、国鉄時代も種類は少なくても素敵なデザインのものはあります。 でも、広がった分野としてカラーリングや客室窓の形状、前面形状など、 幾つもの分野がることにお気づきだと思います。 さて、そんな中、車体形状においてデザイン面での工夫が感じられず、 乗り心地だけを求めたんとちゃう? と言いたくなる車両が・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急あまぎ号イラスト・ヘッドマーク(品質向上版)

特急あまぎ号のヘッドマークはすでに登場していたのですが、 今回もっと鮮明な画像をもとにしてトレースしなおしましたので 公開します。 他にもあまり鮮明でない画像からトレースしたヘッドマークも まだまだありますので、これからまた改善していきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 日本海ファクトリー 広報部 杏 愛称別トレインマーク事典  ◆ 特急あまぎ号◆トレインマーク のページへ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さようならE3系・R1編成 ~400系DNAを継ぐ車両~

今日、7月20日。 秋田新幹線E3系プロトタイプのR1編成が最後の営業運転を行ない、 秋田駅ではセレモニーが行なわれました。 東京駅での停電アクシデントがあったとか、 いろいろと心配される周辺事情があった中、 無事に最後の運転がとりおこなわれました。 ◆今さらながら・・・R1編成とは 皆さんご存知の通り、新在直通新幹線(いわゆるミニ新幹線)の第一号車両は400系。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ82系・特急おおとり号ヘッドマーク(文字)

特急北海、特急北斗の文字ヘッドマークを先日続けてご紹介しましたが、 今日は特急おおとり号です。 函館~網走という、今では考えられないほどのロングランを誇った気動車特急で、 キハ82系の流麗な姿を覚えている方々(間違いなくアラフォー以上)も多いですね。 長く美しい編成が雑誌などでよく採りあげられていた記憶があります。 そんなキハ82系時代は文字ヘッドマークでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こまちのりば・・・・仙台駅にて

日本全国津々浦々、いろいろな乗り場サインがありますけど、 これまで見た中でもとりわけ印象深く、 一目見ただけで意図が伝わってきたサインがあります。 それがこちらの「こまちのりば」。 え?これだけ? なんて言わないでくださいね。 そう。これだけなんです。 でも、この看板を仙台駅で見たら、すぐに秋田新幹線の乗り場だな。と、気付くでしょ?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝台特急北斗星のエンブレム ~やっと手を付けた!~

日本海ファクトリーのデザイナーに言わせれば、 「あ、これトレースしたいなぁ。でも時間かかりそうやし、また今度にしよう」 という、 なかなか先延ばしにしがちなデザインというのがあるそうで、 その一例が今回ご紹介する 「北斗星のエンブレム」。 見るからに素敵なデザインで、いろいろな方のブログ等を拝見しても、 このエンブレムの写真を掲載する人の多いこと・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仙台石巻直通快速の現在~2013年7月23日レポート~

仙石線が寸断されてバス代行輸送が続いている中、 石巻から仙台に向かう人たちにとても重宝されている朝の列車、 「仙台石巻直通快速」。 小牛田経由でありながら途中駅には一切停まらずに仙台に向かい、 最速の列車となっているこの列車に特派員さんが乗車しました。 ちなみに、昨年も6月にこの列車の乗車レポートを掲載しております。 参考⇒石巻・仙台直通快速の旅~期間限定列車に乗る~ ◆早朝の石巻駅...

View Article
Browsing all 1336 articles
Browse latest View live