水鏡を走る。 #今日の陸羽東線
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年May月21日pm8時20分PDT
View Article赤べこだべさ#今日の日付の車両 今日の主役はやはりこれ。
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Jul月4日pm7時00分PDT
View Articleもうひとつの #今日の日付の車両 快速みえ
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Jul月4日pm8時34分PDT
View Article仙台でこれの現代版を見られるようになるそうですね!。石巻発着にしても面白そうだけどなぁ。
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Jul月5日pm4時24分PDT
View Article「思い出のブルートレイン あの停車駅で見たものは?」という記事でAERAdotにデビューしました
もうすぐ夏休みですね。東京ブルトレが全部廃止されてから早くも10周年を過ぎた夏を迎えます。 ところで、皆さんがブルトレに関連して思い浮かべるシーンってどんな感じですか?「機回し」、「推進運転」・・・そんなキーワードが思い浮かぶかもしれませんね。 実はこのたび、うちの社長がAERAdotというサイトの鉄道コラムを時々書かせていただくことになりまして、今日、第一号の記事が掲載されました。...
View Article陽炎立つ #ローカル線が行く
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Aug月8日am6時18分PDT
View Article時間が止まった駅 #長良川鉄道
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Aug月7日am9時00分PDT
View Article時間が止まった駅 その2この駅はどこでしょう?
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Aug月8日am1時21分PDT
View ArticleSL大樹は今日2周年を迎えました!そして、昨日、乗ってきました!~その1~
SL大樹は今日2周年を迎えました!JR北海道でSLニセコとして走っていた頃から左右二つライトの変わった奴として知られたC11207。今は東武鬼怒川線で元気に走っています。 そのSL大樹に、昨日、乗ってきました!...
View Articleこういう車両がまだ大切にされているという嬉しさ! #わ鉄
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Sep月23日am7時39分PDT
View Article起きている穂と寝ている穂 #今日の陸羽東線
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Sep月23日pm6時40分PDT
View Article我が家のトワイライトエクスプレス記念日。流れる時間に優雅さを感じられたあの日。あんな列車、...
この投稿をInstagramで見る 我が家のトワイライトエクスプレス記念日。流れる時間に優雅さを感じられたあの日。あんな列車、また現われないかなぁ Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Sep月26日pm5時43分PDT
View Articleざ.貨客混載!
この投稿をInstagramで見る Nihonkai Factory Matsubaraさん(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2019年Oct月1日am7時50分PDT
View Articleヘッドマークのトレース作業は簡単じゃないのさ~
ヘッドマークファンの皆様。いつも愛称別トレインマーク事典をご利用いただきましてありがとうございます。 さて、こうやってこのブログで記事を書くのってすごく久しぶりになりますね。社長のインスタでお茶を濁しているようですみませんです。...
View ArticleE1系DDSって知ってる? 幻のトレインマーク
先日の台風で北陸新幹線の車両基地が浸水してしまったとの報道がありましたね。同路線にて運用される30編成のうちの10編成、つまり3分の1が影響を受けてしまったということで今後の運用がかなり心配されますね。JR東日本・西日本の関係者の皆さんのご苦労は大変なものだと思います。心からお見舞い申し上げます。...
View Articleいなほと海里とドキドキの風~強風抑止体験しましたVol.1~
12/27朝の鶴岡駅。曇天ではあったものの、「雪が降らなくてよかったね~」などと暢気に構えていた午前9時。 実はこの日、ちょっとした鉄道資料集めを兼ねて家族でプチ旅行を計画。ここ、鶴岡駅から村上駅までいなほ6号で向かい、そこで折り返しあの列車に乗ろうという計画です。そう、デビューからまだ3か月目の「海里」です。...
View Articleいなほと海里とドキドキの風~強風抑止体験しましたVol.2~
三瀬駅停車のまま1時間経過した。カントが効いて傾く斜体を強風が揺らし、まるでゆりかごのようだった。 どこトレによると快速海里は多少の遅れは出ながらもなんとか進んでいるらしい。「これ、村上まではきっと来るだろうけど、その後はわからんねぇ。」そんなことをつぶやきながらまた刻々と時間が過ぎていきます。...
View Articleいなほと海里とドキドキの風~強風抑止体験しましたVol.3~
三瀬駅で乗り換えた代行バス。ハイデッカーの車窓はとっても見晴らしがいいんですよ。さっきまで乗っていた瑠璃色の特急いなほ6号との時間を名残惜しみながらも、せっかくなのでバスの旅を楽しもうと気持ちを切り替えます。 息子はすでにバスの車内をきょろきょろしながら興味津々な様子。キラキラ輝く照明器具を見て興奮気味にこんな一言を・・・。 「あれ、なかなかデンジャラスやねぇ~」...
View Articleいなほと海里とドキドキの風~強風抑止体験しましたVol.4~
代行バスで泣く泣く鶴岡駅に戻ってきた私たち一行。到着は13時を少し回っていました。 実は、どこトレを確認すると特急いなほ1号はあつみ温泉を発車したようなのです。ということは海里も・・・。さてどうしようか。...
View Articleいなほと海里とドキドキの風~強風抑止体験しましたVol.5~
先ほどあつみ温泉で停車したままの姿を見た特急いなほ1号は何とか鶴岡駅に到着しました。さぁ次は海里がやってくる番かな。 でも、どこトレをいくら見ていてもあつみ温泉駅に到着した快速海里の位置が変わらない・・・。とっても嫌な予感がします。いったいどぉなってんだよ~。すると、駅の案内放送が流れ始めました。「只今、あつみ温泉付近の風が強まったため、運転を見合わせています。」ぎゃ~。 悪い予想が的中だ~。...
View Article